フミ3ぽ

毎年、デザインコース各研究室のパンフレットの印刷、折り加工をお願いしている「有限会社 篠原紙工」さんが、このたび「篠原紙工図書室」というスペースをオープンすると伺い、早速、江東区大島までフミ散歩。以前、打合せで事務所にお邪魔した際、手掛けられた多数のお仕事を所内にて横目で拝見し、「いつかゆっくり拝見したいなぁ」と秘めていた願いを叶えてくれました。デザイナーにとって、液晶ディスプレイの中でフォントや配色を選んだり、画像などをレイアウトする事だけが仕事ではありません。実際に自分のイメージを最良のカタチにする為には、素材や加工技術などを触覚的に体感し、それらに精通する事もとても大切に思います。特に将来、本の装丁やエディトリアルデザインに携わりたいと考えている学生には超お薦めです。

篠原紙工図書室には、これまで私たちが制作した本が所蔵されています。今までは打ち合わせでオフィスにお越しいただいた方々との間でしか本をご紹介できませんでしたが、より多くの方々に篠原紙工の世界観に触れていただきたく、一般に開いたスペースとして図書室をつくりました。
非売品や限定本など書店では出会うことのない個性あふれる本も数多くあり、本というものの定義や本そのものの存在と向き合える、製本会社独自の図書室となっております。

また、本づくりの背景を伝える「BINDERY STORY」という展示もスペース内で行いますので、ぜひご覧ください。 みなさまのお越しをお待ちしております。



篠原紙工図書室

2025/1/25~
オープン日:毎週 木・金・土 13:00 – 18:00 ( 入室無料)
東京都江東区大島5-51-13 Ground Floor


有限会社 篠原紙工

元々は制作現場であったスペースを利用されている図書室。
本棚の奥には制作作業に精を出すスタッフさんの「真剣」を覗けます。ワクワク!

図書室の一画は、本づくりの背景を伝える「BINDERY STORY」という展示エリアとなっています。

実際に手掛けた製本見本が並びます。